2021年11月17日

改めてご挨拶(草稿)

S田です。旧ブログをお読みいただいていた方々、ご無沙汰しております。ブログ再開いたしました。

以前は専門店の店員という立場で書いておりましたから、試聴機には事欠かずネタが豊富にあった反面、専門店ゆえの制約もありました。

が、この度立ち上げたこのブログは個人のものですので、ネタにこそ不自由しそうですが笑 専門店ゆえの制約は免れてかなり自由な立場から書くことができるかと思います。ご期待?ください笑。

さて、、

その後私の音楽再生環境にも少々変化がありました。

ストリーミングは Apple Music に加えて Amazon Music HD、そして TIDAL を始めました。

また自作電源ボックスに以前は High Fidelity Cables の MC-0.5 と MC-1 Pro Double Helix+ Signature を挿していましたが今は MC-1 Pro と MC-1 Pro Double Helix+ Signature へとグレードアップを果たしましたし、

SACDプレーヤーは以前からの 英Sonneteer:Bronte SACD に加えて Marantz:SA-10 も導入し、CDによって使い分けていたりします。

その他色々と変更した結果、始めたばかりのストリーミングはともかく、アナログとCDに関しては正直言って今現在の音楽再生環境にさほど不満は無い。しかしそこは悪い意味でオーディオファイルなワタシ。もっと何か手を加えたい。そしてあわよくばもっといい音で聴きたい。・・ここは唐突ながらこう言ってしまいましょう。我々オーディオファイルは、

そもそも中華とプロケーブルしか知らなかったり、感度が高いからB&W 800シリーズよりクリプシュのペア3万スピーカーの方が音がいいとかケーブルで音は変わらないとか無茶苦茶なこと言って満足してしまってたりする「自称オーディオマニアな」YouTuberの方々とはさすがに次元?が違います笑。

このブログではあくまで、より良い音を得る為に果てのない道を歩み続けていらっしゃるオーディオファイルの方々に多少なりとも参考になるような投稿をしていくつもりです。

お察しの通りあんまり久しぶりなのでまだ以前の、ありがたいことに一部のコアなファンの方々から御支持いただいていた(らしい)調子はまだまだ戻りませんがマイペースで投稿する予定です。

とりあえず次回以降、本格的に再開いたします。風邪ひいたら何故か腰痛がおさまったS田でした。